玉野みなと芸術フェスタ2008を、2年連続で玉野市山田の旧・味野専売局出張所と文書庫で開催しますが、山田まちづくり講座生6名の方が、玉野市教育委員会を訪れ、国の登録有形文化財の申請書を提出されました。
採用されることを祈ります!
建物の3Dモデル




玉野みなと芸術フェスタ2008を、2年連続で玉野市山田の旧・味野専売局出張所と文書庫で開催しますが、山田まちづくり講座生6名の方が、玉野市教育委員会を訪れ、国の登録有形文化財の申請書を提出されました。
採用されることを祈ります!




| 日付 | 時間 | イベント内容 | 場所 |
| 11月 22日(土) | 11:00 11:20 11:30 18:00 | 開会式 イキイキ写真の表彰式 もちつき・ぜんざい 山田ライブ | しおさい中庭 しおさい中庭 しおさい中庭 しおさい中庭 |
| 11月23日(日) | 13:00 18]00 | 獅子舞 狂言 | しおさい中庭 しおさい中庭 |
| 11月24日(月) | 12:30 9:00 | もちつき・ぜんざい タマノクルーズ | しおさい中庭 宇野港→大藪→山田→宇野港 |
| 日付 | 展示・イベント | 場 所 |
| 11月22日(土) | 11月24日(月) | 専売支局100周年の歴史展 散策ルート カフェ&古図書館 イキキ写真コンテスト 亥の子祭り 作品展 | カフェ山田 山田地区 カフェ山田・文書庫 散策ルート拠点 しおさい中庭 山田地区 |
昨年の玉野芸術フェスタ2007で、玉野市観光協会前会長の山本勇様から拝借した、玉野踊りの唄の歴史を音声で編集してみました。
まだ、年度のわからないものがあり、時間ができたら調べたいと思っています。
画面右のメニュー欄の下のほうに掲載していますので、聴いてみてください。
「山田と東児 イキイキ写真 コンテスト」の記事を、岡山県ポータルサイト「晴れの国づくりNET」に掲載しています。全国版「これさが」にも掲載しています。
玉野みなと芸術フェスタ2008「アートタウン山田~パートⅡ~」の一環として、≪山田と東児 イキイキ写真コンテスト≫を開催します。かって塩田で栄えていた山田と東児両地区では、今もイキイキと活動されている方がたくさん居られます。今回、両地区でそんな生き生きした情景を発見し、その場で直ぐに「シャッターをパチッ」、「写メールでカシャッ」と捉えて頂くことによって、山田と東児の生きた姿を見直す機会にして頂きたいと企画しました。第1回から8回までの毎月1回開催されている、玉野みなと芸術フェスタ2008の企画検討会議議事録をまとめ、PDFファイルにして掲載しました。