2008年11月23日日曜日

11月23日(日)のイベント

 今年の東街道のメイン・テーマは、「狂言」です。本来であれば山田地区の皆さんで、塩にまつわる、または地元の言い伝えなどの狂言を創り、演じる予定でしたが、時間の関係で次年度に延期することになりました。 
 今回は、狂言とはどのようなものかを知るために加賀屋先生に狂言の文化講演会と本物の狂言を、みんなで見ることになりました。場所は旧味野専売支局山田出張所(現・しおさい)の広場(屋外)で開催されました。
 舞台を作るのに、ナイカイ塩業(株)様からフォークリフト用パレットをお借りして、スタッフや山田地区の皆さんで苦労して作られました。
 多賀屋先生は、この屋外の舞台が良く出来ているとお褒めをいただいたそうです。
 イベントの内容は下記です。

  1. 講演「狂言と地域文化」
    狂言とはどのような芸能なのか。話の成り立ちや、継承・発展の歴史、作品や役柄などから、現代の地域文化と狂言の関係についてを見つめました。
  2. 火入れ式
    黒田市長さんをはじめ、県議会議員、市会議員、地元の代表、関係者代表の火入れ奉行の皆さん(16名)ので篝火かがりびに点火を行いました。
  3. 狂言「仏師」
    狂言が玉野市で開催されるのは珍しいことですが、この山田地区で初めて開催されました。約300名の観客が集まり、立ち席まででました。

上記のダイジェストをビデオにしました。(実行委員会・広報部)


散策コース・エリアB

 たまの東街道散策ルート・エリアB(文化ルート)

  1. 佐藤邸
    森美樹さんのガラス展(庭の芝生に設置)
  2. 藤井工務店
    ジングル体験
  3. 三宅邸(屋号=大元屋)
    ここでイキイキ写真コンテスト展示
    庭園で抹茶
  4. 水守神社
    神社は罔象女神みつはのめのかみ(水波能女神)。
    本殿には奈良の明日香村キトラ古墳壁画で有名な四神しじん朱雀すざく青龍せいりゅう白虎びゃっこ玄武げんぶの見事な彫刻が施されています。
    ・佐藤史仁(美術家)
  5. 明田倉庫
    ・清水直人(美術家)
    ・続木一男(続木工業)
  6. 上山田公会堂
    山田には上山田地区・原地区。白井地区のそれぞれに獅子舞保存会があります。期間中、この公会堂には上山田地区の獅子舞を展示しています。