2008年10月10日金曜日

フェスタ2008・イベント概要

     

                                                                                                                                                                                                                                                
玉野みなと芸術フェスタ2008・イベント概要
NO.イベント名出演・担当概    要時期&場所
山田・東児イキイキ
写真コンテスト
玉野市民
芸フェス実行委員会
イキイキ写真の公募を行い、応募全作品をたまの東街道散策ノレートの拠点に展示します。写メールはスライド照射します。公募:9~10月
展示:11/22~24
散策拠点
開会式、
写真コンテスト表彰式
玉野市民
芸フェス関係者
市長を始め顧問の方々をお迎えして開催。
同時に「イキイキ写真コンテスト」の応募作品優秀者に対する表彰式を行います。
11/22(土)11:00~
11:30
しおさい中庭
.③100年祝いもちつき玉野市民
地区住民
専売支局建築100周年を記念した紅白の祝いもちをつきます。
11/22(土)11:30~
12:30、同上
獅子舞衣装ワークショツプ市内の児童・生徒
北野静樹
山田地区の獅子舞を意識して、獅子舞衣装を染めるワークショップを行います。作った衣装は、東街道散策ルートなどで着用し、フェスタの雰囲気を盛り上げます。11/22(土)午後
しおさい中庭
東街道ライブ山田三味線クラブ
山田小学校児童
山田の地の歌「浜子唄」と詩吟「山田人景」の、しおさい中庭での警火ライブです。11/22(土)17:30~
18:30
しおさい中庭
文化講演会
「狂言と地域文化」
狂言「仏師」
山田詩吟同好会
たがやはやお講師:狂言師・田賀屋夙生
実演:(すっぱ)田賀屋夙生
(固舎者)島田洋海
目本古典芸能の一つ「狂言」に関する講演と実演を鑑賞します。地区の方が狂言に興味を示し、塩田に関する新たな創作狂言をこの地に定着させて行くきっかけとします。11/23(日)17:00~
18:30
しおさい中庭
東街道・散策ルート
スタンプラリー
玉野市民
芸フェス実行委員会
東街道の各拠点を結ぶr散策ノレートマップ」を陶板で作り、各拠点に設置します。
ルートの各拠点に置かれたスタンプを全て押すと一つの作晶が出来上がります。
11/23(日)
散策ルート
東街道アート作品展参加アーティストフェスタに参加するアーティストによる作品を、散策ノレート拠点に展示します。11/22~24
散策拠点
専売支局100年の歴史展まちづくり講座
清水直人
100年の歴史を示す写真や遺晶などを展示します。11/22~24
散策拠点
カフェやまだ&古書館まちづくり講座
山田地区住民
レトロなカフェやまだでは美味しいコーヒーや抹茶を出します。古書館では昭和以前の古書や資料を展示します。11/22~24
カフェやまだ
&文書庫
じんぐるワークショヅプ山田地区/藤井氏じんぐる」という昔使われていた木製遊具への乗車を体験します。11/22~24
散策ルート拠点
山因の獅子舞獅子舞保存会目頃見ることの少ないクルーズ観光客に観て頂けるよう11/24に開催します。11/24(月)
しおさい申庭
タマノクルーズ
「たまの東海道」
タマノクノレーズ実行委員会「学びと遊び」をテーマに宇野港から「たまの東街道」山田に向けてのクルーズです。11/24(月)
宇野港~山田
    

0 コメント: